大阪城天守閣の銅瓦
大阪城天守閣の銅瓦
大阪城の銅瓦 葺き替え五万五千枚
~本日大寒~
大阪城。2013年1月20日は旧暦師走九日 月があと半サイクル巡ると立春です。今年の冬は11月4日から2月9日まで。
現在の大阪城天守閣は昭和6年(1931年)に再建された。鉄骨鉄筋コンクリート造5層8階建て。屋根は銅瓦葺き。施工「大林組」、豊臣時代に建てられた初代天守閣から数えると、三代目。
その 復興天守閣も60数年の歳月を経て老朽化が進み、平成7年から9年(1995~1997)にかけて大規模な改修工事が行われた。平成7年の大改修で、銅瓦は1枚1枚外して掃除し、たたき伸ばし再施工された。葺き替えた銅瓦は55,000枚。9割は再使用された。(撮影すべて:ルーフィングジャーナリスト佐藤孝一)
2013/01/20(日) 00:00:00|屋根|