「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

本邦最初鉄筋コンクリート橋

本邦最初鉄筋コンクリート橋

109年前のRC橋

本邦最初
「本邦最初鉄筋混苦凝土橋」の銘

琵琶湖疏水11号橋

2012年1月の11号橋。109年前に造られた日本初の鉄筋コンクリート橋(撮影:防水の歴史研究会森田喜晴)

建設当時の11号橋
建設当時の11号橋

明治維新で東京に都が移り、活気を失っていた京都の復興を目指して、明治18年(1885年)琵琶湖疏水の建設が始まり、明治23年(1890年)第一疏水が完成しました。

奥に見える第3トンネル入り口約50メートル手前に、「日本初の鉄筋コンクリート橋」と言われている幅1メートル強の小さな橋がかかっています。これが第11号橋。明治36年(1903)年のことです

琵琶湖疏水11号橋アップ
路面下のH鋼、手すりはもちろん後年取り付けられたもの。

本邦初RC橋石碑裏側
明治36年7月

11号橋路面拡大
11号橋路面断面の拡大。右岸橋脚。

11号橋トンネル側より
11号橋トンネル側より「撮影:防水の歴史研究会・森田喜晴)

2012/01/14(土) 23:18:39|躯体保護と混凝土|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional