「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

燃水祭に行こう

燃水祭に行こう 

7月1日 黒川燃水祭

油壷
会場となるシンクルトン記念公園。

7月1日(金)午前10時30分から『黒川燃水祭』が「越の国黒川臭水遺跡保存会」により開催される。

「日本書紀」第38代天智天皇7年(西暦668年)の記述に「越の国より燃土・燃水を献ず」とあるのは、黒川(旧黒川村、現胎内市)といわれ、その昔、原油が川のように黒々と流れたことから黒川の地名の由来にもなった。

献上行列

この史実を後世に伝えようと毎年行われているのが『黒川燃水祭』で、天智天皇を祀る滋賀県の近江神宮から神官をはじめ石油開発業界、石油販売業界の代表が参列するとともに、地元小学校児童も郷土史の勉強を兼ねて見学し、白装束を身にまとった保存会メンバー等が献上風景を再現して街中を行列する。

献上行列 (2)

なお、『黒川燃水祭』でカグマ(リョウメンシダ)により古式の方法で採油された油は、近江神宮において7月7日に開催される「燃水祭」に奉献される。
 

  1. 日時:7月1日(金) 午前10時30分~
  2. 会場:シンクルトン記念公園(住所:胎内市下館1622)
  3. 献上行列:午前11時45分~
              胎内市役所黒川庁舎前通(胎内市黒川1410)

2016/06/24(金) 09:15:59|「日本書紀と瀝青」2016|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional