「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

「防水が支える優良住宅」 建築学会富山大会でPD

「防水が支える優良住宅」 建築学会富山大会でPD

9月9日~11日 富山大学で開催
世界遺産ツアーや木造建築文化シンポなども実施

「建築の基本は安全な構造と雨漏りしないこと」。
新たに施行された2つの法律 ①長期優良住宅普及促進法 ②住宅瑕疵(かし)担保履行法 によって消費者は何を求めることができるようになり、専門工事側は何をしてはいけないか、何をしなくてはいけないか?

土田氏
富山で一緒に考えましょう、と訴える土田恭義氏(フジタ)(PDでの趣旨説明担当)。

PDの詳細は、日本建築学会ホームページや新樹社発行「ARS」8月5日号の1面に詳しく出ています。

ルーフネットのお薦め。氷見のうまい魚と合掌集落。学会では以下の他にも、さまざまな企画を用意しています。

  • 見学会:歴史をつなぐ
    • 「富山県の近世・近代建築探訪バスツアー」
      富山県には、万葉の時代、中世、近世、近代へと歴史をつなぐ多くの名建築が遺されています。今回は、県西部を中心に、山と水の豊かな風土から生まれた、世界遺産、国宝、重文を中心とする近世の木造建築とRC造の近代化遺産、散居村の固有な風景を堪能します。
      • 訪問予定コース:
        富山駅北口~[世界遺産]五箇山合掌集落([重文]岩瀬家・村上家、[重伝建]菅沼地区、[重伝建]相倉地区)~[重文]福野高校巖浄閣(旧富山県立農学校)~砺波散居村入道家~清水町旧配水塔~[国宝]瑞龍寺~高岡本丸会館~[重伝建]高岡山町筋(富山銀行本店、[重文]菅野家)~高岡駅北口~富山駅北口
        日 時 : 9月12日(日)7:30~17:15
        集合場所: 富山駅北口広場 7:30
        解散場所: 高岡駅北口 16:15、富山駅北口 17:15
        解 説 : 松政貞治(富山大学教授)
  • 記念シンポジウム:歴史・地域・ひとをつなぐ
    • 「つなぐ-継承と創生-」富山から考える日本の木造建築文化
      日本の各地に残る民家は地域の風土や文化を表し、その木造を軸組みとした構法は200年持つといわれます。一方、現在の多種多様な住宅の多くは25年程度で建て替えられ、建築に伴う地域固有の文化は失われようとしています。今大会ではこのような状況に対して、日本の木造建築文化をどのように継承し創生していくのか、いろいろな分野で議論をしていきます。
      • 日 時 : 9月11日(土)14:00~17:00
        会 場 : 富山大学五福キャンパス・黒田講堂(富山市五福3190)
        定 員 : 300名(当日先着順)
        内 容 : 主旨説明(主題解説を含む)
          丸谷芳正(インテリア/富山大学教授)
         【第一部】 主題解説 14:20~15:20
          松井郁夫(建築設計/ワークショップ「き」組):ひとをつなぐ
          坂本 功(木構造/東京大学名誉教授):歴史をつなぐ
          西村幸夫(都市計画/東京大学教授):地域をつなぐ
         【第二部】 ディスカッション 15:35~16:45
          コーディネーター:
            山本恵久(ジャーナリズム/日経BP社)
          パネリスト:
            坂本 功(前掲)
            西村幸夫(前掲)
            松井郁夫(前掲)
            丸谷芳正(前掲)
         【まとめ】 16:45~16:55
            山本恵久(前掲)
  • 問合せ先:
     丸谷芳正(富山大学教授)

2010/08/29(日) 21:04:39| ニュース|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional