「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

ルーファーのための音楽会 2017.6.1(木)

ルーファーのための音楽会 2017.6.1(木)

菅沼起一&中世音楽アンサンブルのオリジナルコンサート
建築と音楽 live 6月1日 11:30~東京ビッグサイト西館1 

屋根と音楽
昨年の演奏の様子

事前登録で無料http://rrshow.jp/

2017年6月1日(木) 「屋根を遊ぶ」

  • 11:30~12:00 中世音楽アンサンブル 建築と音楽live 1回目
  • 13:00~13:30 中世音楽アンサンブル 建築と音楽live 2回目

Thème de Roofnet S'amuser en toiturant
屋根の歴史・防水の歴史を音楽や美術を通して見るという屋根遊び。

《出演》
鏑木綾(歌)
菅沼起一(リコーダー、ショーム、お話)
小花恭佳(リコーダー、ショーム)
佐藤駿太(ヴィオラ、ハーディ=ガーディ)
森田叡治(チェロ)

《プログラム》
Opening:
・ティルマン・スザート:ラ・モリスク(『ダンスリー』より)
Tielman Susato(c1510~1515 - after1570): La morisque from “Danserye” (Antwerp, 1551)
建築と音楽:
・ピエール・ド・ラ・リュー:アニュス・デイ(《ミサ・ロム・アルメ》より)
Pierre de la Rue(c1452 - 1518): Agnus Dei from Missa L'homme arme
楽器紹介:当日のお楽しみに!
屋根と音楽:
・ジャケス・ド・ヴェルト:屋根の孤独な雀も
Giaches de Wert(1535 - 1596): Passer mai solitari'in alcun tetto
ブリューゲル時代の音楽:
・ヤコブ・オブレヒト:タンデルナーケン
Jacob Obrecht(1457/8 - 1505): Tandernaken
・ヤコブス・クレメンス・ノン・パパ:さようなら、私の心の喜び
Jacobus Clemens non Papa(c1510~15 - 1555/6): Adieu delices de mon coeur
・スザート:第4ブランル
Susato: Les quatre branles

2017/05/19(金) 00:00:01|MUSICフォーラム|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional