「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

天然アスファルトの露頭が見られるジオパーク

天然アスファルトの露頭が見られるジオパーク

ここでしか見られない天然アスファルトの露頭

豊川油田①

平野さんがアスファルトが見える層に先導してくれる。地域の共有地で農家が田んぼの土を採っていた。その時現れたのが黒い「土瀝青」だった。

日本における天然アスファルト利用の歴史に関して、資源開発のベテランエンジニアで、近代化産業遺産群と地質遺産としての豊川油田保存活動・NPO「豊川をヨイショする会」の理事長である佐々木榮一さんの勧めで、秋田県豊川へ。

黒い部分が天然アスファルト

この露頭では船川層という今から約600万年前の地層ですが、地層がたまった場所は水深が1000mより深い、大水深の海底でした。

ちなみに、この泥岩は有機物の含有量が多いので、田んぼの土として良好であると言われています。従って、この豊川の真形地区のお米は大変美味しいと言われています。なお、この地層が現在地表に出現しているのですから、大地の営みのすごさがここにあります。天然アスファルトは写真の全体として黒い所では無く、その部分の割れ目に存在をしています。(佐々木榮一さん 談)

土瀝青

なるほどこれなら、小堀鞆の「燃土燃水献上図」の通り運べるはずだ。歴史考証の鬼・小堀鞆音は豊川でこれを見たか?

2011/12/30(金) 07:54:48|ARCHIVES|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional