「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

第18回司法支援建築会議講演会

第18回司法支援建築会議講演会

平成29年11月30日 大阪
漏水、タイル落下など建築裁判事例で講演会

大阪紛争事例 P8300354
(写真は佐藤孝一氏の「技と遊び心N+1」より。記事とは関係がありません)

日本建築学会近畿支部と日本建築学会司法支援建築会議が、平成29年11月30日(木)、13:30-17:30、大阪市中央区和泉町の大阪府建築健保会館 6階ホールで、第18回 司法支援建築会議講演会 「建築紛争の現状と課題(その5) ―大阪地方裁判所における建築裁判から―」を開催する。

「日本建築学会司法支援建築会議」とは、日本建築学会が、進行中の建築紛争を早く妥当な形で解決できるように、またその紛争の減少、未然防止に役立つことを目的に、最高裁判所との協議を経て2000年度に設立した。

今回の講演会は、建築学会近畿支部が、外壁タイルの落下と共同住宅の雨漏りを中心に紛争問題を採り上げ、紛争のより迅速かつ、的確な解決に役立つよう企画した。
問合せ先:日本建築学会近畿支部 TEL 06-6443-0538

【プログラム】
司会:西 邦弘(キンキ総合設計)
13:30-13:35
①挨 拶:鈴木 計夫(大阪大学名誉教授、 近畿支部司法支援建築会議 運営委員長)
13:35-13:55
②建築学会と司法支援:辻本 誠(東京理科大学教授、本会司法支援建築会議 運営委員長)
13:55-14:35
③建築紛争の解決と裁判所及び専門家の役割について:杉浦 徳宏(大阪地方裁判所第10民事部 部総括判事)
14:40-15:10
④専門委員の立場から-司法支援建築会議近畿支部から裁判の仕組みや専門委員の最近の事例について-:高幣 喜文(タカヘイ建築技術研究所)
15:15-15:45
⑤外壁タイルの落下に関する紛争の事例:南 勝喜(NAM設計研究所)
15:50-16:20
⑥共同住宅の雨漏りに関する紛争の事例:玉水 新吾(ドクター住まい)
16:35-17:25
⑦パネルディスカッション:司会/鈴木 計夫  パネラー/高幣 喜文、南 勝喜、玉水 新吾、髙嶋 卓(大阪地方裁判所)
17:25-17:30
⑧閉会挨拶:三輪 康一(神戸大学大学院教授、近畿支部支部長)

2017/09/18(月) 11:57:07|集合住宅改修 !&?|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional