「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

第9回防水シンポジウム「建築防水分野における新たな取り組み」

第9回防水シンポジウム「建築防水分野における新たな取り組み」

10月4日(水) 東京建築会館ホールで

画像の説明

日本建築学会材料施工委員会防水工事運営委員会は2017年10 月4日(水)10:00~17:00 、建築会館ホール(東京都港区芝 5-26-20)で第9回 防水シンポジウム「建築防水分野における新たな取り組み」を開催する。

建物に侵入する水は雨水だけではない、近年では「雨水と地下水を建築物に入れないための防水技術」と捉えられ、さらに漏水を防ぐだけではなく、昨今では、長寿命建築物への要求や環境問題から防水を取り巻く状況の変化が著しく、高耐久性、品質の確保、施工性の向上、維持 管理、省エネルギー対策なども喫緊の課題となっている。
こうした現状のもと、 9 回目となる防水シンポジウムでは、防水工事運営委員会傘下 の最新の委員会活動成果の中から7つのテーマについてその活動内容を公開し、活発な意見交換を行う。

主催:日本建築学会 材料施工委員会 防水工事運営委員会
日時:2017 年 10 月 4 日(水)10:00~17:00
会場:建築会館ホール(東京都港区芝 5-26-20)

【プログラム】
主旨説明 山田人司(防水工事運営委員会主査/日本建築総合試験所) 10:00~10:05
(1)シーリング材の耐疲労性、接着性評価の最新動向と寿命予測 10:05~10:55
宮内博之(建築研究所)、小野正(マサル)、山下浩平(カネカ)、八田泰志(セメダイン)
(2)ファサードデザインを支える構造シーラント 10:55~11:35
松尾隆士(清水建設)、岩崎功(信越化学工業)、石井久史(LIXIL)

【質疑応答】11:35~11:45
【休憩】11:45~12:45

(3)JASS8 のあり方と次期改定の方向性 12:45~13:25
岡本肇(竹中工務店)
(4)豪雨多発時代の屋上排水 13:25~14:15
竹本喜昭(清水建設)、金崎俊造(鹿島建設)、石川文和(カネソウ)
(5)わが国における防水コンサルタントの職能とありかた 14:15~15:05
田中享二(東京工業大学)、宮内博之(建築研究所)、山宮輝夫(大成建設)、堀長生(住ベシート防水)

【休憩】15:05~15:20

(6)ウレタン系塗膜防水層における美観上のふくれの認識評価 15:20~16:00
石原沙織(千葉工業大学)、古澤洋祐(AGC ポリマー建材)
(7)塗膜厚さを基としたウレタン防水層の仕様書と施工 16:00~16:40
山宮輝夫(大成建設)、竹本喜昭(清水建設)、渡辺光(レオン工業)
【質疑応答】16:40~17:00
司会 梶田秀幸(前田建設工業)、古賀純子(国土技術政策総合研究所) ※質疑はテーマごとにも行うわれる

定員:150名(先着順) 参加費:会員 3,000 円、会員外 4,000 円、学生 2,000
申し込み http://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=602765
問合せ:日本建築学会事務局 事業グループ TEL:03-3456-2051 E-mail: enomoto@aij.or.jp

2017/09/26(火) 23:01:50|ニュース|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional