「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2016年度 日本建築学会大会(九州)

2016年度 日本建築学会大会(九州)

メインテーマは、みんなとけんちく

gakkai

会期
8月24日(水)~ 8月26日(金)

会場
福岡大学 七隈キャンパス(福岡市城南区七隈8-19-1)
地下鉄空港線 博多駅→天神駅(約6分)→乗換(徒歩約8分)→七隈線 天神南駅(約16分)→福大前駅

研究協議会・研究懇談会・パネルディスカッション
8月26日(金)
<午前>
構造〔仮設構造〕
期限付き建築物のメリットを活かした構造設計法の具現化

8月25日(木)
<午前>
材料施工
環境負荷低減に対応した建築外皮における防水技術の将来像―ガラスファサードのシーリング防水技術の現状と進化

<午後>
建築歴史・意匠
国立近現代建築資料館を国立建築博物館に―ネットワークでつなぐ新しい博物館のかたち 歴史意匠編

材料施工(1001~1757)は8月24日から26日まで10号館で開催される。

防水、屋根、雨仕舞関係の発表は以下。

学術講演会

※ルーフネット編集部が独自の視点で注目している発表で、他意はありません。

■8月24日(水) 10号館1031室

  • 防水設備(9:15~10:03) 司会:山宮輝夫・福田杉夫 6件
  • 耐風性・雨じまい(10:06~10:54) 司会山宮輝夫・福田杉夫 6件
    • 1358 こけら葺き屋根の雨水排水性能に及ぼす風の影響 ○佐藤光輝(千葉工業大)・石原沙織 (715)
  • ウレタン防水 (1)(10:57~11:45)司会:長谷川完・松本知大 6件
    • 1365 視覚的観点からみたウレタン塗膜防水におけるふくれ そ の1 官能検査条件の検討 ○和田渉平(千葉工業大)・石原沙織・古澤洋祐・田中享二(729)  
    • 1366 視覚的観点からみたウレタン塗膜防水におけるふくれ その2 ふくれの認識限界と美観上の許容限界 ○古澤洋祐(AGCポリマー建材)・和田渉平・石原沙織・田中享二(731)
    • 1368 塗膜厚さを基としたウレタン防水工事仕様の検討 ○山宮輝夫(大成建設)・田中享二・竹本喜昭・渡辺光・小関晋平・鈴木博

高日射反射(13:30~14:18) 司会:大西正人・阿知波政史 6件

特殊性能・標準化(14:21~15:09) 司会:大西正人・阿知波政史 6件

  • 1382 わが国における防水技術専門家もしくは防水コンサルタント の職能とありかたの考察 ○田中享二(東京工業大)・宮内博之・ 山宮輝夫・ 堀長生・田辺幹夫・中沢裕二・山田人司・ 佐藤篤・井上隆司

耐久性(1)(15:12~16:00) 司会:片岡弘安・中沢裕二 6件 

耐久性(2)(16:03~16:59) 司会:片岡弘安・中沢裕二 7件

  • 1394 軍艦島構造物の屋上防水層調査 ○鈴木崇裕(アスファルトルーフィング工業会)・ 古賀一八・中沢裕二・工藤勝・神谷愼吾・ 島村浩行・佐々木健一・八木裕明 (787)

■8月26日(金) 10号館1032室
折板屋根材・組積材料(9:00~9:48) 司会:金澤光明・吉澤玲児 6件

  • 1519 温泉地における折板屋根材の劣化に関する研究 その1 折板屋根材の成分分析結果に関する考察 ○石田久美子(JR東日本ビルテック)・杉村達朗・田部双葉・勝田賢悟・笠原康多・佐藤博之(1037)  
  • 1520 温泉地における折板屋根材の劣化に関する研究 その2 折板屋根材に影響を与える要因とその対策に関する考察 ○田部双葉(東日本旅客鉄道)・勝田賢悟・杉村達朗・石田久

■8月26日(金)10号館1033室
補修材料(9:00~9:48) 司会:西脇智哉・越中谷光太郎 6件

  • 1638 建築仕上材料のコンクリート中性化抑制効果の評価方法に 関する研究 ○児玉文悟(首都大)・橘高義典・松沢晃一(1275)  
  • 1639 被覆材および含浸材によるコンクリートの中性化抑制効果 に関する検討 ○山本佳城(大成建設)・吉田泰・陣内浩・ 渡邉悟士・黒岩秀介・並木哲 (1277)  
  • 1640 コンクリート用表面含浸材の撥水効果の温度依存性に関する研究 ○勝又洸達(東京理科大)・今本啓一・清原千鶴 (1279)

非構造部材の維持保全(9:51~10:39) 司会:西脇智哉・越中谷光太郎 6件

  • 1643 旅客上家における谷樋オーバーフロー抑制に関する研究 その1 原寸模型を用いた物理実験 ○渡邉修平(JR東日本ビルテック)・猪又宏太郎・遠田光志(1285)  
  • 1644 旅客上家における谷樋オーバーフロー抑制に関する研究  その2 実際の駅旅客上家における効果の検証 ○遠田光志(JR東日本ビルテック)・猪又宏太郎・渡邉修平 (1287)  
  • 1645 旅客上家における谷樋の詰まり防止に関する研究 ○森本太一(西日本旅客鉄道)・吉峰侑吾・北原英明・伊賀はるな (1289)  
  • 1646 アクリルゴム系剥落防止塗膜の劣化度調査方法に関する調 査報告 ○寺島辰郁(コンステック)・石塚貴夫・上澤道彦・道村和正(1291)  
  • 1647 塩化ビニル樹脂系シート防水の取替え判断基準に関する研 究 ○佐々木淳(東日本旅客鉄道)・河合秀智・八城雅弘・笠原結樹・原基(1293)

実構造物調査(1)(10:42~11:30) 司会:山本佳城・蓮尾孝一 6件

  • 1649 材料劣化した構造部材の簡易性能評価のための基礎的研究 および軍艦島構造物の構造性能調査に関する研究 ○関新之介(東京理科大)・今本啓一・清原千鶴 (1297)
  • 1651 築50年を経過したRC打放し建築物におけるコンクリート の物性調査 その1.調査概要と中性化深さの測定結果 ○瀬古繁喜(愛知工業大)・今本啓一・ 寺西浩司・ 野口貴文・兼松学・山田和夫
  • 1654 築50年を経過したRC打放し建築物におけるコンクリート の物性調査 その4.吸水試験の結果 ○寺西浩司(名城大)・瀬古繁喜・今本啓一・ 野口貴文・兼松学・佐藤晴香・丹羽大地 (1307)

補修・改修(13:30~14:10) 司会:瀬古繁喜・寺西浩司 5件

  • 1662 敷地境界に近接した庁舎建物を使用しながら実施した曳 家・免震化施工 その1:全体概要 ○中村和成(大成建設)・石田俊久(1323)

■8月24日(水) 10号館1034室
シーリング材 (1)(9:15~9:55) 司会:大澤悟・松尾隆士 5件

シーリング材 (2)(9:58~10:46) 司会:大澤悟・松尾隆士 6件

  • 1679 防水アーカイブズに関する研究 その2 霞が関ビルCW シーリング設計関連資料収集状況 ○寺内伸(建築ガスケット工業会)・田中享二・ 飯島義仁・野口修(1357)

シーリング材 (3)・ガスケット(1)(10:49~11:37) 司会:山田人司・山下浩平 6件

ガスケット(2)(11:40~12:20) 司会:山田人司・山下浩平 5件

補修改修・維持保全(16:03~16:51) 司会:奥田章子・田村昌隆 6件

  • 1716 外壁診断にかかる作業日数に関する調査 診断装置の活用 にあたっての基礎検討 ○眞方山美穂(国土技術政策総合研究)・ 棚野博之・根本かおり (1431)  
  • 1717 チッタゴンの歴史的建造物の外装仕上材料の劣化状況 バ ングラデシュにおける歴史的建造物の評価と保存方法に 関する基礎的研究(その2) ○土屋潤(九州大)・谷正和・田上健一・ 井上朝雄・岸泰子(1433)

■8月25日(木) 10号館1034室

床(1)(9:00~9:48) 司会:永井香織・福田眞太郎 6件

  • 1722 摩耗による床のすべりの変化の予測方法に関する基礎的研 究 ○小寺啓介(東京工業大)・工藤瑠美・ 福田眞太郎・横山裕 (1443)

試験・性能評価(11:33~12:21) 司会:横井健・高橋宏樹 6件

  • 1738 コンクリート表面の物性が雨滴の流下距離・速度に及ぼす 影響の分析 ○佐山諒(建材試験センター)・藤本郷史 (1475)

2016/07/31(日) 16:35:11|ニュース|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional