「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2017年 彼岸の入り 9月20日 朔

2017年 彼岸の入り 9月20日 朔

技と遊び心20170920

画像の説明
シリーズ「技と遊び心」その3 撮影:佐藤孝一

ある神社の縁側の床板の補修状態を見て、佐藤氏は「現代アートだ」と思ったそうだ。

そこで写真を撮りまくって、木の種類を、神職に尋ねると。「欅か松でしょう。職人の遊び心ですねえ」という答えが戻ってきたのだが、どうもそうじゃない気がして、木材の専門家に写真を見せて意見をきいてみたという。

以下がその結果。

マツは針葉樹で、ケヤキやクスノキが広葉樹なので、導管か仮道管の有無で判断することができます。導管がはっきり見えますので、アカマツではないと思われます。ケヤキとクスノキを比較するとケヤキは環孔材で年輪がはっきりわかります。写真ですと年輪がはっきり(ケヤキほど)しませんので、クスノキが近いと思われます。

他に針葉樹(ケヤキもまっすが多いのですが)ですと比較的まっすぐな年輪が多いのですが、複雑な方向になっています。節がアカマツですと同じ場所にありますが、(年ごとに枝が出るため)そのような状況にありません。 新しい木材ですと心材の色や辺材の色によって判断することもできます。

2017/09/20(水) 00:00:01|PHOTOダイアリー|

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional