8月1日は上七軒の盆踊り
8月1日は上七軒の盆踊り
「お初」の上七軒便り 2
花街の八朔。でも上七軒はちょっと違う
花街の八月一日と言えば、八朔。普通なら舞妓さんや芸妓さんは、日頃お世話になってる、師匠やお茶屋さんに挨拶回りをする特別な日です。本来なら旧暦の八月一日で、昔は「田の実の節」と言いました。「実り」に感謝する日だったのですが、花街では「田の実」から「頼み」に変わりました。「よろしゅう お頼のもうしますう~」
祇園の八朔とにわかカメラマン
しかし上七軒はちょっと様子がちがう。
挨拶周りを済ませた後は、盆踊りなのです。
おねえさん、おかあさんたちは、上七軒界隈を練り歩きメイン会場へ。
本当に上七軒が一つのまとまった感じがして良かったです。
小さいけど家庭的で温かい、どこよりも結束の固い上七軒を誇りにおもいます。(左千夫)
このシリーズは「お初」左千夫さんのブログと、ルーフネットのコラボ企画です。
左千夫さんのブログはこちら⇒ http://ameblo.jp/sachioohathu/
2010/08/08(日) 09:00:00|MUSICフォーラム|