「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2010年 8月10日 号

2010年 8月10日 号 画像の説明

2010年 葉月はづき 平成22年、昭和85年、大正99年、明治143年

画像の説明画像の説明

『選択』に連載中の紺野大介 清華大招聘教授とルーフネット

画像の説明

あるコスモポリタンの憂国 (雑誌『選択』に連載中)
ルーフネット編集長が29年間お世話になった防水専門出版社に入社したのは33年前。そこで月刊雑誌「トライボロジー」の創刊に関わり、当時荏原製作所の技術部長だった紺野大介氏と初めてお会いしました。

現在、紺野さんが雑誌『選択』に連載中の記事から、ルーフネットと関わりの深い記事を転載させていただくことにしました。初出となる今回は、2008年2月号より「マイスターへの敬意と理科教育」を3回に分けてお届けします。
>>全文を読む

2010/08/02(月) 24:44:24|MUSICフォーラム|

COP10 生物多様性保全に貢献する有職菓子処「老松」

画像の説明

「この味は、酸っぱい昔の夏ミカンでしか、出せない」。職人のこだわりが、環境保護の種。
絶滅危惧種「夏ミカン」を守る老舗菓子屋のチカラ「夏柑糖」。「夏ミカン」本名「ナツダイダイ」。食べ過ぎると、強い酸でおなかが痛くなり、記者は大好きですが、顔がしわくちゃになるほど酸っぱいあの夏ミカンです。「老松」のパンフによると江戸時代中期に山口県先崎町大日比の海岸で、村の娘お蝶が、流れ着いた珍しい果実を拾って、その種を庭にまいたのが起源だそうです…>>全文を読む

2010/07/31(土) 22:24:42|NATUREフォーラム|

東京都夢の島熱帯植物館 館長 からのお知らせ

環境建築   都政新報
(左/建築専門新聞『環境建築』6月20日、右/都政新報5月22日)

ニュートリノの研究でノーベル科学賞を受賞した小柴昌俊東大名誉教授が、その資金をもとに平成基礎科学財団を設立しました。
中でも小柴先生が力を入れているのが子ども達に基礎科学の面白さを伝える活動を支持する小柴昌俊科学教育賞です。
玉木館長がこの賞を受賞する大きな要因となったのが、子ども達と夢をつくる会「こども自然科学大賞」の活動です。なぜ、ルーフネットに小柴賞が出てくるかというと、ルーフネットはもちろん、ネイチャーランドや多くの防水メーカーが「こども自然科学大賞」を応援しているからです。
>>全文を読む

2010/07/30(金) 19:00:00|ニュース|

鶴川支局散歩650メートル

画像の説明

ルーフネット鶴川支局からのんびり歩いて10分。もちろん見渡す限りこんな風景が続くわけではないが、一部分を切り取れば50年前と変わらないであろう景色が散在する。
3日前、この左100メートルの山肌が広範囲にあらわになった。建売住宅が25軒できるという。相続税を払うために地主さんが仕方なく売ったそうだ。日本中で、山も、古い街並みも、田んぼも相続税支払いの為に切り崩し、埋め立てられる。
こんな風景の経済効果をじっくり算出し、景観を残すことを条件に相続税支払い条件を検討すれば、みんなハッピーな解決法は見つかるはず。環境問題、地球温暖化対策の決め手は税制ではないかと、いつも思うのです。

2010/07/28(水) 09:00:05|NATUREフォーラム|

この夏 金星が美しい!

画像の説明

月と火金土。 夏の4天体大接近ショー

8月8日 金星と土星が最接近、近くには火星が
8月13日 三日月との接近。火星・土星を合わせた月火金土4天体の接近ショー
8月20日 金星と火星が最接近、近くには土星が

2010/07/03(土) 04:42:40|PHOTOダイアリー|

新着ニュース

2010/08/09 日本最古のRC橋への疑問と発見new
2010/08/08 8月1日は上七軒の盆踊りnew
2010/08/06 アスファルト及びその応用 (完)?new
2010/08/05 原爆ドーム・歴史的建造物の保存技術を今に生かす「改修技術研究会」new
2010/08/04 古代アッシリアの叙事詩に登場するアスファルト防水と溶解釜new
2010/08/02 『選択』に連載中の紺野大介 清華大招聘教授とルーフネット
2010/07/31 COP10 生物多様性保全に貢献する有職菓子処「老松」
2010/07/30 東京都夢の島熱帯植物館 館長 からのお知らせ
2010/07/28 鶴川支局散歩650メートル
2010/07/24 ROOF-NET開設より3ヶ月。
2010/07/22 日本書紀「燃土・燃水・・・」の近江神宮で防水業界の話をしてきました
2010/07/20 メール第一の時代…
2010/07/18 ノアの方舟とは「浮かぶ家」。その内外側に瀝青が塗られた。ということは…
2010/07/17 事例② 養生シートをはずし忘れ、住人は一酸化炭素中毒で救急搬送。
2010/07/15 BUAISOU な 朝焼け
2010/07/14 屋上庭園 海外編1 ウィーンのフンデルト・ヴァッサーハウス
2010/07/11 吉田享二元建築学会会長(故人)の 防水心得
2010/07/10 アスファルト及びその応用(7)
2010/07/10 モーセを救ったアスファルト ~ドレのエッチング作品~
2010/07/09 防水業界関係者として「燃土」を献上したいものです。
2010/07/07 小暑 7月7日(水)=旧暦 皐月 二十六日
2010/07/05 土瀝青を天智天皇に献上した故事を再現する「燃水祭」は「防水祭」?
2010/07/04 60年前の建築学会会長がこれほど防水を重視していたとは…。
2010/07/03 この夏 金星が美しい!
2010/07/02 作業服のまま池の中に入って、「みっともない」と思わないの?
2010/07/02 7月2日(金)=旧暦 皐月さつき(五月)二十一日 半夏生(はんげしょう)
2010/07/01 バベルの塔にはモデルがあった。
 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


「聖書と防水」3部作

~ルーフネットの仮説~ 最古の屋根防水はノアの方舟

古代アッシリアの叙事詩に登場するアスファルト防水と溶解釜

「1万ℓのアスファルトを溶かし、方舟に塗れ」
世界最古の叙事詩「ギルガメッシュ」に、旧約聖書のノアの洪水の原型が見られる。

ギルガメッシュ粘土版

リルケが「人に衝撃を与える最高傑作」であると絶賛したギルガメッシュ叙事詩を刻んだ粘土板。

私は3シャル(1シャルは3,600ℓ)の瀝青を溶炉に注ぎ、3シャルのアスファルトで方舟を張り巡らした。

2010/08/04(水) 24:44:24|ARCHIVES|

ノアの方舟とは「浮かぶ家」。その内外側に瀝青が塗られた。ということは…

神の定めたやり方で屋根に瀝青を塗った。
世界初のアスファルト防水仕様という訳だ。

noa mozaiku

「洪水の中で舟から鳩を放つノア」13世紀中ごろ。ヴェネチア・サンマルコ大聖堂のモザイク。

おっと!ここで「世界初」、と言ってしまってはいけない。
ノアの洪水伝説に似た話は、古代中近東には多いそうだ。日本聖書協会発行の大型本・パノラマバイブルにはそんな事例が書かれている。中でも有名なのは古代アッシリアの遺跡から発見された「ギルガメッシュ叙事詩」。この中で、神・ウトナピシュテムは瀝青で舟を防水するよう命じている。

この続きは新月の頃、お話します。

2010/07/18(日) 09:44:24|ARCHIVES|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館 開館

画像の説明

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目
    画像の説明

資料第壱号「アスファルト及びその應用」


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional