「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2015年9月28日 号(№263)

2015年9月28日 号(№263) 画像の説明

2015年 長月ながつき平成27年、昭和90年、大正104年、明治148年

画像の説明画像の説明

白川郷・五箇山の茅葺きを支えよう

画像の説明

「茅ニュウ」プロジェクト 10月30日(金)、11月9日(月)
茅を刈り、ニュウをつくる(円錐状に積み上げる)
「白川郷・五箇山(ごかやま)合掌造り(がっしょうつくり)集落」世界遺産登録20周年記念事業の一つとして、茅を刈りとり、屋根葺きに備えて材を整えるための「ニュウ」造り作業を行う、合掌文化継承プログラムが計画されている。>>つづきを読む

関西サラセーヌ工業会が講演会

画像の説明

技術委員会が防水の歴史で講演会と、新工法紹介
関西サラセーヌ工業会技術委員会(佐伯忠雄委員長)は9月8日、大阪市北区梅田のホテルモントレ大阪で、平成27年度第1回技術研修会を開催した。>>つづきを読む

第39回水環境シンポジウム

画像の説明

「雨水活用技術規準の策定と雨水法制定」
「蓄水」の技術的課題・評価、法の運用など議論
「雨水活用技術規準」の策定にあたり、雨水活用小委員会がシンポジウムを開催。>>つづきを読む

絵日記

画像の説明画像の説明

新着ニュース

2015/09/25 白山神社能舞台new
2015/09/23 「近江神宮燃水祭はいつ始まったのか」修正版new
2015/09/22 2015年京都府文化財建造物修理現場公開new
2015/09/20 全アロン防水組合34期通常総会new
2015/09/19 am kiosk 2015.9.19.new
2015/09/18 鴨川沿いに残る屋根
2015/09/17 京町屋の樋
2015/09/16 「奥のみず道」第7回は「燃水祭(ねんすいさい)」のはなし
2015/09/14 白川郷・五箇山の茅葺きを支えよう
2015/09/13 関西サラセーヌ工業会が講演会
2015/09/12 第39回水環境シンポジウム
2015/09/10 駅の屋根
2015/09/08 H27近江燃水祭 タイムライン
2015/09/08 「東日本大震災合同調査報告」の建築編4
2015/09/07 「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」が公開勉強会
2015/09/07 気が付けば実り
2015/09/06 塩ビシート防水の歴史とマーケット
2015/09/06 建築学会大会関東 最終日
2015/09/04 燃水祭のお下がり
2015/09/03 雨漏りの歌
2015/09/02 「住宅の“防水”を巡る建築紛争」で第7回フォーラム
2015/09/01 建築学会大会、RNの注目講演「建築歴史・意匠より」
2015/08/31 平成26年度防水許可業者
2015/08/29 今日は旧暦7月16日 盆の送り火
2015/08/27 防水関連の学術講演
2015/08/27 キジバトに 棹竹とられて ランドリー
2015/08/26 2015年度日本建築学会大会(関東)9.4(金)~6(日)
2015/08/22 異人井戸の茅葺き屋根
2015/08/21 黒川紀章の代表「メタボ建築」保存活動
2015/08/19 国宝唐門の雨
2015/08/17 2015年前半 ウレタン防水材 出荷量
2015/08/15 恒例 A Midsummer Night's Dream 2015
2015/08/14 建築ストック統計 平成27年1月1日現在の暫定値を公表
2015/08/14 関東の公共工事設計防水工事労務単価
2015/08/13 真夏の屋上庭園
2015/08/11 刺々しい屋根
2015/08/11 訃報8月10日:北川泰信氏 84歳
2015/08/10 平成26年度までの防水技能検定合格者数
2015/08/07 「杮葺き(こけらぶき)」は「柿(かき)の木葺き」ではありません
2015/08/07 ダイヤフォルテ防水工業会 東日本支部 臨時総会
2015/08/04 日・韓建築材料施工 Joint シンポ 盛会裏に終了
2015/08/03 マンション改修施工科研修でウレタン防水、シーリング学ぶ
2015/08/02 平成27年 燃水祭 舞楽奉納
2015/08/01 油井神社の碑

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


「奥のみず道」第7回は「燃水祭(ねんすいさい)」のはなし

奥のみず道"ぶらモリタ"第7回
石油・防水業界の世話人が「燃土燃水献上図」のレプリカを奉納しました。

oumijinnguu.jpg

平成27年燃水祭前日の近江神宮。外拝殿から内拝殿を望む。

「& SEALANT」は、わが国のシーリング材メーカー18社が加盟し、賛助会員として原材料・副資材メーカー、材販売店24社が加入する全国に7支部を有する全国的組織である日本シーリング材工業会(日シ工)はが年4回発行している機関誌です。

奥のみず道"ぶらモリタ"第7回

「RIGHT:& SEALANT」の2013年12月10日発行№83

(画像をクリックすると拡大します。)

画像の説明

画像の説明

画像の説明

機関誌「& SEALANT」の2013年12月10日発行№83 から「奥のみず道~ぶらモリタ」 シリーズが始まりました。屋根と雨仕舞の技術と歴史を追うウェブマガジン「ルーフネット」の編集長が全国をブラブラしながら、古の人達が防水や雨仕舞にどう取り組んできたか、または著名建築における防水という視点で、防水やシールのルーツを探ったりヒントや知恵を見つけたりという企画です。今回No.89は 「日本書紀の記述を再現する 燃水祭」。防水業界にとって最も意義深い祭典である燃水祭で、祭祀の典拠となった「燃土燃水献上図」原寸精密複写の額装を奉納したというお話しです。

なおシリーズタイトルの「ぶらモリタ」は日シ工飯島義仁広報委員長、「奥のみず道」は&SEALANT 製作担当のアースロード・阿部栄治氏の命名です。

2015/09/16(水) 12:02:09|「日本書紀と瀝青」2015|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional