「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2017年9月28日 号(№362)

2017年9月28日 号(№362) 画像の説明

 

2017年 長月ながつき平成29年、昭和92年、大正106年、明治150年

画像の説明画像の説明

第5報 センセーショナルなテーマ

画像の説明

2017日本建築学会大会(中国)
「中性化は寿命か?」でパネルディスカッション
防水の役割に光が当たる
2017年9月2日、10時から13時30分まで、広島工業大学デネブホールで、2017日本建築学会大会材料施工部門のパネルディスカッション「鉄筋コンクリート造建築物の限界状態再考」が行われた。>>つづきを読む

第4報 今回の目玉は何でしょう?

画像の説明

2017年度日本建築学会大会(中国) 
「これでしょう。」と多くの防水関係者が挙げたのがこれ。
材料施工部門研究協議会「建築保全標準の作成に向けて」
>>つづきを読む

防水の品質をどう確保する?

画像の説明

学術講演で品質・評価など発表件数増加。
2017建築学会大会 第3報
8月31日から9月3日まで、広島で開催された日本建築学会大会。材料施工部門の中では、維持保全分野の発表において、試験方法、調査、診断に関するテーマが42題と、ここ数年関心の高さを示している。>>つづきを読む

建設業の人材確保・育成に向けた、平成 30 年度予算概算要求

画像の説明

国土交通省・厚生労働省は建設業の人材確保・育成に向けた、平成 30 年度予算概算要求の概要を公表した。
国土交通省及び厚生労働省は、建設業の人材確保・育成に多角的に取り組むため、 平成 30 年度予算の概算要求を行い、平成29年9月1日その概要を発表した。>>つづきを読む

画像の説明画像の説明

新着ニュース

2017/09/20 バベルの塔の壁がなぜ白い?new
2017/09/18 第18回司法支援建築会議講演会new
2017/09/16 信州 戸隠で茅葺きワークショップnew
2017/09/15 銀座でドレ見 9月24日(日)までnew
2017/09/15 建築学会大会2017第6報 最後に大事なことnew
2017/09/13 コーポラティブ&エコマンションの長期修繕計画に関する雑感 その1
2017/09/08 第5報 センセーショナルなテーマ
2017/09/07 第4報 今回の目玉は何でしょう?
2017/09/07 防水の品質をどう確保する?
2017/09/05 建設業の人材確保・育成に向けた、平成 30 年度予算概算要求
2017/09/06 秋雨前線に捧ぐ
2017/09/06 日本三鳥居
2017/09/06 平成29年1月1日現在の我が国の建築物ストック
2017/09/05 その2年は無駄か必要な時間か。ドレンの排水能力
2017/09/01 2017年 防災の日 9月1日
2017/09/01 銀座の名建築でドレを見る
2017/08/31 建築学会大会始まる(速報)
2017/08/30 苫の隙間から落ちた雫が私を濡らす
2017/08/30 建物の劣化診断技術とトライボロジー
2017/08/30 2017年 日本建築学会大会(広島)、8.31(木)~9.3(日)
2017/08/29 宇宙
2017/08/28 鈴木了二 建築と映像の交差点
2017/08/26 談山神社(たんざんじんじゃ)
2017/08/25 6階建て実験住宅でドローンによる点検の実証実験
2017/08/24 防水関連の文献資料を分類する
2017/08/23 平成29年(2017)8月23日 旧暦7月2日 処暑
2017/08/22 プロジェクトアシアス第19回研修セミナー
2017/08/21 民泊ホテルの前を神輿が通る
2017/08/20 設計者・コンサルタントを対価の多寡で選んで良いのか
2017/08/17 「施工と管理」銅屋根クロニクル-45-
2017/08/19 鶴川絵日記 20170819
2017/08/10 「ものづくり・匠の技の祭典2017」
2017/08/09 2017 夏休み特別号(後編)
2017/08/01 2017 夏休み特別号(前篇)
2017/07/28 災害復興法学のすすめ
2017/07/27 大暑(平成29年7月23日)から4日
2017/07/25 無潤滑という潤滑
2017/07/23 平成29年度 NPO法人リニューアル技術開発協会セミナー
2017/07/23 南禅寺山門の扉の軸受け
2017/07/21 近江神宮燃水祭 2017年 time line
2017/07/19 2017年7月19日 関東地方 梅雨明けしたもよう宣言
2017/07/18 44回「水コンペ」テーマはBridging/つなぐ建築
2017/07/17 大船鉾 二階囃子
2017/07/16 プロジェクトアシアスが渾身の第18回研修セミナー
2017/07/15 木鼻の龍のひげは銅の髭
2017/07/12 JWMA 日本防水材料連合会 第7回定時総会
2017/07/11 2018黒川燃水祭タイムライン
2017/07/09 銀座の壁
2017/07/09 ロンシール工業人事
2017/07/08 建築現場で働く 女性職人の会
2017/07/02 美しい屋根の前を婚礼の行列が通る
2017/07/01 平成29年漏刻祭
2017/07/01 屋根と花 真夏まじか
2017/07/01 第44回 日本アス・日新防水技術者養成校修了式
2017/07/01 真夏まじか ぶどう棚では
2017/06/30 「施工と管理」銅屋根クロニクル-44-
2017/06/25 「案山子ごっこ」屋根を遊ぶ
2017/06/24 雨漏りの歌 歌碑
2017/06/23 軒端の梅の実
2017/06/20 サーツ 平成29年度第3回寺子屋

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


コーポラティブ&エコマンションの長期修繕計画に関する雑感 その1

zakkann

  1. コーポラティブやエコにこだわる 設計者は多くの場合、理念先行。理想とするコミュニティーの在り方、素材や設計上のエコへのこだわりが強い。ハードルが高い分、強い信念がなければ実現できない。それを求める施主と出会えば素晴らしい作品ができる。一方、日常生活での使い勝手や手慣れた細部の仕上げに関するノウハウで、大手デべには及ばない。
  2. コーポラティブ方式故、竣工までの長い時間、設計・施工者と発注者間の距離は接近する。材料・施工へのこだわりが強い分工期は遅れがち。大幅に遅れて突貫工事で頑張る姿を前に、竣工直前の時期、現場は高揚した空気に包まれ、発注者は「戦友」気分になってしまう。その結果、少々の不具合には「後でいいよ、それでいいよ」という言葉を連発する。これは入居後半年、1年たって発注者が平静を取り戻した後、徐々に違和感、不満に変わってゆく。
  3. 少なくとも躯体は100年、200年持たせるつもりで、設計したというが、設計に施工が追い付いていない。
  4. 1.と同じ理由で、エコマンション独特の要件を考慮した長期修繕計画がない。エコを重視したアトリエ系設計者では、コンクリートマンションのノウハウで大手ゼネコンに及ばないことが多い。(大手ゼネコンにも少ないのだが)。
  5. 一般のRCマンションですら、大規模・長期修繕は多くのトラブルが社会問題になっている。小規模でエコ、かつ変則的な集合住宅では、住民が手探で、短・長期修繕の方法を検討してゆかねばならないコーポラティブマンションにはそれが可能な土壌がある。
  6. 一般のマンションでは、改修にあたって新たな設計者、施工店に依頼することは普通だが、外断熱の特殊な素材、各所の特別に配慮したエコ素材、メンテを意識した配管設計など、設計者だけが持つ情報が多い。
  7. 外断熱工法、屋上菜園によるマンションの改修情報、長期修繕の情報は少ない。特に特殊な仕上げ材を外断熱に使用した場合の耐久性などに関しては、調査事例がない。こういった点を、「面白い」と思って研究してくれる、研究者や技術者と協力できれば、住人としては、有難いことだ。
  8. 出来上がった建物は、設計者・施工者・住人にとって、立場は違っても自慢できる作品であるはず。出来上がった建物が100年以上にわたって、住みよい場所であり続け、この三者のいずれもが満足できるメンテナンスの道を探り充てることができれば、
  9. コミュニティーの成熟度は改修工事の成否に大きくかかわる。各種イベントはもちろん、防犯・防災対策、カーシェア、全員参加の清掃、「子ども食堂」「おとな食堂」など時代に先駆けたとりくみは、建物が愛されて長く残るための力となる。

(佐藤孝一氏への取材メモより)

2017/09/13(水) 21:40:44|集合住宅改修 !&?|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional