「今の防水業界がこれでいいのか」「いい仕事をすること、社会的貢献をすることと、防水工事で利益をあげることは両立すべきだ」と考えるあなたに!

2019年9月22日号(№455)

2019年9月22日号(№455) 
kagenn

2019年 長月ながつき 令和元年、平成31年、昭和94年、大正108年、明治152年

画像の説明画像の説明

北陸大会初日 防水・雨仕舞の発表より

画像の説明

2019年9月3日の発表の一部(敬称略)
>>つづきを見る

仕上材料分野の発表は200題

画像の説明

材料施工部門の発表は前年度に比べ59題の増加
2019年度学術講演総数は6,839題。うち11.1%にあたる756題が材料施工部門の発表である。この比率がこの10年間コンスタントに続いている。それぞれの部門の担当広報委員が、部門別に概要を報告しており、材料施工部門では、材料施工委員会野口貴文広報委員が部門別概要を報告しているので一部紹介する。>>つづきを見る

2019日本建築学会大会(北陸)開催

画像の説明

「次の時代は」をテーマに金沢で4日間
>>つづきを見る

絵日記

画像の説明画像の説明

新着ニュース

2019/09/17 世界を驚かせた明治の超絶技巧new
2019/09/16 八坂の疫神社new
2019/09/15 令和元年 9月14日 本日十五夜new
2019/09/10 R1年1Q建築物リフォーム・リニューアル調査報告new
2019/09/04 北陸大会初日 防水・雨仕舞の発表より
2019/09/04 仕上材料分野の発表は200題
2019/09/04 土砂降りの中のライトアップ
2019/09/03 2019日本建築学会大会(北陸)開催
2019/09/02 始まります
2019/09/02 金沢駅・鼓門の屋根
2019/09/01 2019年建築学会大会(北陸)プログラム
2019/08/30 第5回 建築ドローン安全教育講習会
2019/08/30 第21回 リ協会管理組合セミナー
2019/08/06 板金による草葺き屋根改修手引き
2019/08/02 平成30年の水害被害額は1兆3,500億円
2019/08/01 「施工と管理」銅屋根クロニクル-67-
2019/07/31 橋梁などの新しい点検技術を公募
2019/07/31 2019年1-6月ウレタン建材出荷量
2019/07/30 JADA第4回建築ドローン技術セミナー
2019/07/27 重文・西回廊屋根葺き替え
2019/07/26 屋根屋の祇園祭
2019/07/25 第7回 日中韓国防水シンポジウム 10月 早稲田で
2019/07/19 既存建築物省エネ化推進事業の第2回提案募集
2019/07/19 JIA 2019年優秀卒論・修論
2019/07/19 「銅屋根クロニクル」バックナンバー 1~67
2019/07/19 鶴川絵日記 20190719
2019/07/18 2019年 日本建築学会論文賞
2019/07/16 第4回 建築ドローン安全教育講習会
2019/07/11 武蔵野市が7/13(土)「水の学校」
2019/07/10 「屋根を遊ぶ」
2019/07/09 東京都匠フェア2019
2019/07/03 「施工と管理」銅屋根クロニクル-66-
2019/07/01 2019 近江神宮燃水祭次第
2019/07/01 令和元年 夏越祭
2019/06/30 2018年度シート防水生産量
2019/06/30 2019 黒川燃水祭次第
2019/06/27 国宝鳥獣戯画と防水
2019/06/20 居住者から見た建築物調査時等のドローンの評価手法
2019/06/18 防水と雨仕舞の歴史館 2
2019/06/17 JRCリベットルーフ防水教祖平成30年度通常総会
2019/06/17 JRCA 一社全国防水工事業協会 第7回通常総会
2019/06/17 JADA日本建築ドローン協会第2期定時総会
2019/06/16 リニューアル技術開発協会27回通常総会
2019/06/16 49回ロンプルーフ防水事業協組通常総会
2019/06/16 日本アス防水工業協組56回通常総会
2019/06/16 KRK 第50回定時総会
2019/06/15 NUK日本ウレタン建材工業会36回定時総会
2019/06/14 JADA 第3回 建築ドローンセミナー
2019/06/13 24 建築再生展にて
2019/06/08 「茅葺きの技術」で見る民家
2019/06/07 第10回 タイルフィックス工業会総会
2019/06/03 茅葺きに学ぶ建築再生「草の循環」「苫の思想」
2019/06/02 ふじの木ばしら かややのあめ
2019/06/01 「施工と管理」銅屋根クロニクル-65-
2019/05/29 「屋根を遊ぶ」ルーフネットのテーマソング
2019/05/27 6月11日~13日 建築再生展2019
2019/05/25 日本茅葺き紀行
2019/05/21 あそびくさ(遊び種)まく(蒔く)旅
2019/05/20 平成30年度 マンション総合調査
2019/05/19 6th ITC JAPAN
2019/05/16 KOTOBA「次世代シーリング防水技術の体系」
2019/05/15 鶴ヶ城の赤瓦
2019/05/14 超高層の足元の屋根
2019/05/13 NSK 55期通常総会
2019/05/12 さざえ堂はなぜ右回り
2019/05/10 追補・「ドローンを活用した建築物調査 実施要領(案)」作成
2019/04/29 「ドローンを活用した建築物調査 実施要領(案)」作成
2019/04/28 平成31年 日シ工 通常総会
2019/04/27 日比谷駅の雨水利用
2019/04/25 「施工と管理」銅屋根クロニクル-64-
2019/04/24 ビッグイシュー357号
2019/04/22 第6回 JADA建築ドローン利活用研究会
2019/04/20 屋根協HPトップに写真
2019/04/19 第5回国際ドローン展
2019/04/18 鬼板にインスパイア―されたりんごと怪魚
2019/04/17 防水の音楽「ノアの方舟」ルーフネットのテーマソング
2019/04/16 第5回 国際ドローン展明日から幕張で

 :
以前の更新情報はこちらをクリック!


2019年建築学会大会(北陸)プログラム

大会プログラム表紙

プログラム

Ⅰ.材料施工
維持保全・ドローン
1345
ドローン技術活用に関する研究 ドローンによる建物検査の効率化と汎用化
○大場喜和(建築検査学研究所)
1346
非接触方式による外壁調査の診断手法に関する検討 その3 実建築物によるドローンを活用した外壁調査の実証実験 概要
○眞方山美穂(建築研究所)・奥出稔・宮内博之・兼松学・河辺伸二・佐藤大輔
1347
非接触方式による外壁調査の診断手法に関する検討 その4 ドローンを活用した外壁調査の実証実験 結果
○奥出稔(日本建築防災協会)・眞方山美穂・宮内博之・兼松学・河辺伸二・佐藤大輔
1348
ドローンを用いた中層集合住宅の外壁点検手法に関する研究
○亀山将(東京理科大)・西尾悠平・眞方山美穂・宮内博之・兼松学
1349
Visual SLAM制御UAVを活用した建築物の自動点検調査システムの開発
○石田晃啓(三信建材工業)・宮内博之
1350
RC構造物のひび割れ挙動の測定方法と拘束の影響に関する研究
○寺本篤史(広島大)・大久保孝昭

補修・改修(1)
1380
顔料体積濃度を用いた塗料・仕上塗材の中性化抑制効果の評価
○親本俊憲(鹿島建設)・和田環・澤田瑞恵・藤井大輔
1381
高経年建物の中性化劣化抑制方法の検討 その1 高経年建物の劣化状態の評価
○増井理久(東京電力ホールディングス)・小林賢昌・岩本剛・木村博
1382
高経年建物の中性化劣化抑制方法の検討 その2 中性化抑制方法による鉄筋腐食の抑制効果
○小林賢昌(東京電力ホールディングス)・岩本剛・増井理久・木村博
1383
あと施工アンカー周囲の中性化進行に関する実験的研究
○毛利聡(舞鶴高専)
1384
既存RC住宅の長寿命化に係る耐久性評価に関する研究 その1 補修の耐久性への効果とその期待される期間に関するデータ収集
○土屋直子(国土技術政策総合研究所)・根本かおり・脇山善夫

屋根
1461
銅板屋根材の色差及び光沢度変化
○岡本拓也(千葉工業大)・石原沙織
1462
鉄道駅における折板屋根タイトフレームの腐食状況に関する調査研究(その3)亜鉛メッキに関する目視調査
○久保康弘(東日本旅客鉄道)・根本雅士・岸元孝之・渡辺恵介・志賀竜介・柴田幸則・吉澤玲児
1463
屋外暴露したこけら葺き屋根の耐久性に関する研究 その1 試験概要と暴露7年5ヶ月の目視観察の結果
○増田隆行(安藤・間)・青木貴均・中村一男
1464
屋外暴露したこけら葺き屋根の耐久性に関する研究 その2 こけら葺き屋根の銅成分溶出傾向の評価
○青木貴均(安藤・間)・増田隆行・中村一男
1465
屋上緑化の土壌含水率及び厚さが雨水排水遅延効果に及ぼす影響
○平井一帆(千葉工業大)・中村沙彩・石原沙織・梶川昭則・大森僚次
1466
屋上緑化の雨水排水遅延効果における植物による遮断降雨量
○中村沙彩(千葉工業大)・平井一帆・石原沙織・梶川昭則・大森僚次

台風被害:シート防水
1467
2018年台風21号による防水層等被害調査結果
○中村修治(日本防水材料協会)・島村浩行・横堀龍司・小関晋平・田中享二・宮内博之・岡本肇
1468
風圧の空間的・時間的変動特性を考慮した機械的固定工法防水システムの耐風試験法に関する検討
○杉山進伍(東北大)・植松康・臼倉拓人・小野克也・佐藤公亮
1469
シート防水の機械的固定工法におけるアンカー固定力に関する実験的研究 その3 鉛直疲労を考慮したアンカー選定手法
○奥津祥平(ニチハ)・小山明男・小野克也
1470
ポリマーセメントペーストを用いたシート防水構法に関する研究 第3報 調合、養生および塗布厚さが接合部の水密性に及ぼす影響
○名島友基(浅野工学専門学校)・輿石直幸・前田悟郎・沖吉勇二・七原英生
1471
ポリマーセメントペーストを用いたシート防水構法に関する研究 第4報 塗布厚さが平場一般部の水密性および接着性に及ぼす影響
○七原英生(日本ヒューム)・輿石直幸・名島友基・前田悟郎・沖吉勇二
1472
エチレン酢酸ビニル樹脂(EVA)系シート防水層の性能評価 VA系シートの接合部水密性試験(その1)
○前田悟郎(合成高分子ルーフィング工業会)・沖吉勇二

ウレタン塗膜防水(1)
1473
ウレタンゴム系塗膜防水工事の生産性向上に向けた施工工数及び施工効率の分析 その1 現場実測による作業効率の分析
○信岡良太(千葉工業大)・石原沙織・小関晋平・長谷川清勝・本橋健司・近藤照夫・和田環・岡本肇・渡辺光
1474
ウレタンゴム系塗膜防水工事の生産性向上に向けた施工工数及び施工効率の分析 その2 作業日報による作業効率の分析
○和田環(鹿島建設)・本橋健司・近藤照夫・石原沙織・岡本肇・小関晋平・渡辺光・長谷川清勝
1475
ウレタンゴム系塗膜防水工事の生産性向上に向けた施工工数及び施工効率の分析 その3 屋上モデルを用いたウレタン塗膜防水材の塗布作業に関する作業効率の分析
○小関晋平(ダイフレックス)・本橋健司・近藤照夫・石原沙織・和田環・岡本肇・渡辺光・長谷川清勝
1476
ウレタン塗膜防水の耐久性評価その1;屋外暴露と15年経年ウレタン塗膜防水の物性評価
○和田俊明(田島ルーフィング)・橋本卓志・鈴木康弘・菊池茂
1477
ウレタン塗膜防水層におけるトップコートひび割れ部近傍の防水層の損傷調査
○西村岳志(日防技研)・田中享二・石原沙織・奈良圭一
1478
塗膜防水の膜厚測定および管理方法に関する研究 その1 リバウンド式硬度計を用いたウレタンゴム系塗膜防水層の膜厚測定方法
○辰濱隆志(エフワンエヌ)
ウレタン塗膜防水(2),アスファルト防水
1479
ウレタンゴム系塗膜防水立上り部の膜厚管理 その1 アンケート調査
○渡辺光(レオン工業)・法身祐治・石原沙織・丸山好清・中島由美子・田中享二
1480
ウレタンゴム系塗膜防水立上り部の膜厚管理 その2 実建物での膜厚調査
○法身祐治(長谷工コーポレーション)・渡辺光・石原沙織・丸山好清・中島由美子・田中享二
1481
トップコート厚さがウレタンゴム系塗膜防水層の耐疲労性に及ぼす影響 その1防水層だけの疲労試験
○中島由美子(ダイフレックス)・鈴木実佳・石原沙織・田中享二
1482
トップコート厚さがウレタンゴム系塗膜防水層の耐疲労性に及ぼす影響 その2 下地ひび割れの繰り返しによる疲労試験
○鈴木実佳(千葉工業大)・中島由美子・石原沙織・田中享二
1483
高耐久アスファルト防水工法の開発 高耐久性の検証と促進劣化試験条件の設定
○田中秀斉(田島ルーフィング)・島村浩行
1484
アスファルト防水熱工法の施工時に発生するヒューム類の濃度測定
○関根治之(日本防水材料協会)・島村浩行・横堀龍司・田中秀斉
ポリマーセメント系塗膜防水・注入・地下防水
1485
水槽・地下仕様のポリマーセメント系塗膜防水層のふくれ評価試験方法の検討 その1 仕様と浸漬温度がふくれに及ぼす影響
○松野直樹(ポリマーセメント系塗膜防水協議会)・石原沙織・甲本周平・糸平敏也・岡本拓也・志村重顕
1486
水槽・地下仕様のポリマーセメント系塗膜防水層のふくれ評価試験方法の検討 その2 ふくれと付着強さ
○志村重顕(建材試験センター)・石原沙織・松野直樹・甲本周平・糸平敏也・岡本拓也
1487
ポリマーセメント系塗膜防水材に関する調査結果 その4.アンケートによる施工実態調査結果1
○甲木豊秀(ポリマーセメント系塗膜防水協議会)・小川晴果・石原沙織・梶田秀幸・島田憲章・秋山浩文・高橋光一・松野直樹・甲本周平
1488
ポリマーセメント系塗膜防水材に関する調査結果 その5.アンケートによる施工実態調査結果2
○武内篤裕(ポリマーセメント系塗膜防水協議会)・小川晴果・梶田秀幸・石原沙織・志村重顕・金崎俊造・楠淳一・中里泰浩・若林康人・糸平敏也
1489
ポリウレタンと水性エマルジョンの併用による2液混合型注入止水工法の開発 その6 硬化剤の改良
○片岡弘安(大林組)・小川晴果・桝田隆
1490
建築地下外防水の地中暴露試験 その1 試験計画と初期データ
○岡本肇(竹中工務店)・田中享二・山中勇人・志村重顕

雨仕舞(1)
1491
大型送風散水装置を用いた屋根と外壁の取り合い部における浸入雨水の挙動の検討 その1 試験体および実験概要
○木村雄太(日本住宅保証検査機構)・石川廣三・松本知大・松本智史・牧田均・根元央希・田村公彦・楠木義正
1492
大型送風散水試験装置を用いた屋根と外壁の取り合い部における浸入雨水の挙動の検討 その2 大型送風散水試験装置の風速分布特性
○松本智史(建材試験センター)・田村公彦・石川廣三・松本知大・木村雄太・牧田均・根元央希・楠木義正
1493
大型送風散水装置を用いた屋根と外壁の取り合い部における浸入雨水の挙動の検討 その3 壁止まり軒部および雨押え部付近の気流特性と雨水浸入性状
○牧田均(田島ルーフィング)・石川廣三・松本知大・松本智史・木村雄太・田村公彦・楠木義正・根元央希
1494
大型送風散水装置を用いた屋根と外壁の取り合い部における浸入雨水の挙動の検討 その4 屋根と外壁取り合い部の隙間からの雨水浸入性状
○田村公彦(日本住宅保証検査機構)・石川廣三・松本知大・松本智史・牧田均・根元央希・木村雄太・楠木義正
1495
平板系屋根葺き材の縦重ね間隙内への雨水浸入距離について
○石川廣三(東海大)・江原正也
1496
金属板葺き屋根軒先部の雨水浸入機構及び耐久性向上に関する研究
○江原正也(エバー)・石川廣三

雨仕舞(2),防水アーカイブス
1497
防水アーカイブズに関する研究 その10 霞が関ビルのメンブレン防水の概要
○内藤龍夫(マサル)・名取健太郎・松尾隆士・田中享二
1498
防水アーカイブズに関する研究 その11 霞が関ビルの屋上防水層の納まりと施工
○名取健太郎(マサル)・内藤龍夫・松尾隆士・田中享二
1499
防水アーカイブズに関する研究 その12 都市再生機構(旧日本住宅公団)の防水仕様書類の変遷と防水保証について
○矢内泰弘(矢内建築研究所)・田中享二・松尾隆士・森田喜晴・中沢裕二
1500
防水アーカイブズに関する研究 その13 防水工事用アスファルトの変遷
○関原克章(日本防水材料連合会)・田中享二・松尾隆士・中沢裕二
1501
木造バルコニー手すり壁笠木まわりの雨水浸入に関する実験的研究 その1 試験概要
○宮村雅史(国土技術政策総合研究所)・齋藤宏昭・脇山善夫・神戸睦史・大西祥史・石川廣三
1502
木造バルコニー手すり壁笠木まわりの雨水浸入に関する実験的研究 その2 試験結果
○大西祥史(住まいの屋根換気壁通気研究会)・宮村雅史・齋藤宏昭・脇山善夫・神戸睦史・塚本章順・石川廣三

耐候性
1503
防水材料の耐候性試験 その1 アスファルト防水層の組成変化における促進劣化と屋外暴露の相関性
○島村浩行(日本防水材料協会)
1504
防水材料の耐候性試験その2 屋外暴露後の改質アスファルトのポリマー分解率の測定
○横堀龍司(日本防水材料協会)・北清敏之・片岡淳・島村浩行
1505
防水材料の耐候性試験 その3 ウレタン防水材の屋外暴露試験1 防水層内部の物性変化
○中山俊昭(日本ウレタン建材工業会)・樽本直浩・川那部恒・蓮村和人・田中秀斉・小関晋平・鈴木博
1506
防水材料の耐候性試験 その4 ウレタン防水材の屋外暴露試験2 屋外暴露試験と促進暴露試験
○樽本直浩(日本ウレタン建材工業会)・中山俊昭・川那部恒・蓮村和人・田中秀斉・小関晋平・鈴木博
1507
近年の気温上昇傾向が合成高分子系防水材料の熱劣化評価に及ぼす影響
○田中享二(東京工業大)・古澤洋祐

その他材料・施工(1)
1508
漏水した地下RC壁内の鉄筋腐食に及ぼす室内側表面仕上材料の種類の影響 その1 コンクリート中の含水率変化
○古澤洋祐(AGCポリマー建材)・塚越雅幸・上田隆雄
1509
漏水した地下RC壁内の鉄筋腐食に及ぼす室内側表面仕上材料の種類の影響 その2 鉄筋の腐食速度
○塚越雅幸(福岡大)・上田隆雄・古澤洋祐
1510
屋内外から異なる環境作用を同時に受ける外断熱コンクリート部材の中性化
○船坂健介(徳島大)・塚越雅幸・上田隆雄
1511
応急仮設住宅における居住性能に関する研究 その2 屋根面の断熱改修による居住環境の改善効果
○臼倉拓人(建築研究所)・宮内博之
1512
ICタグを用いた電池レス、ワイヤレス漏水検知システムの開発
○若山恵英(大成建設)・山宮輝夫・武内勇介・山﨑太郎・岡崎則啓

シーリング材(1)
1513
超長期的耐用年数を見込んだシーリング材の引張特性
○梅山規男(セイム)・松森建次
1514
駅舎建物におけるシーリング材劣化の判断基準及び検査方法の検討
○倉田晋吾(JR東日本ビルテック)
1515
高耐候性外装材に対する各種シーリング材の接着耐久性 その1 試験計画および初期性能
○秋山潤(オート化学工業)・國岡千裕
1516
繰り返しムーブメント発生時のシーリング材の荷重変化と損傷の関係
○石原沙織(千葉工業大)・宮内博之・伊藤彰彦・田中享二
1517
シーリング材に繰り返し変形を与えた時の圧縮・引張応力変化の特性 その2. 変位量と温度条件、及び伸縮繰り返し回数の影響
○山下浩平(カネカ)・宮内博之・添田智美・伊藤彰彦・桐林亨・片山大樹・坪田篤侍・西谷久・八田泰志・小倉寛之・山田人司・中島亨

シーリング材(2)
1518
シリル化アクリレート系シーリング材の耐候性および耐久性に関する実験的研究
○幸則孝(横浜ゴム)・白井寧・上野俊之
1519
シーリング材の接着性評価方法に関する研究 その5 屋外暴露後の温水伸長試験
○八田泰志(セメダイン)・本郷雅也・宮内博之・山田人司・高原英之・鳥居智之・樋口豊・三宅容慈・伊藤彰彦・井原健史・砂山佳孝・添田智美・高橋愛枝・中島亨・根本かおり
1520
シーリング材の接着性評価方法に関する研究 その6 屋外暴露後の温水伸長試験-1年暴露後の評価-
○高原英之(横浜ゴム)・八田泰志・本郷雅也・宮内博之・山田人司・鳥居智之・樋口豊・三宅容慈・伊藤彰彦・井原健史・砂山佳孝・添田智美・高橋愛枝・中島亨・根本かおり
1521
防水アーカイブズに関する研究 その14 シーリング材練混ぜ機関連資料収集状況その1
○飯島義仁(日本シーリング材工業会)・野口修・寺内伸・松尾隆士・田中享二
1522
防水アーカイブズに関する研究 その15 シーリング材練混ぜ機関連資料収集状況その2
○野口修(マサル)・飯島義仁・寺内伸・松尾隆士・田中享二

シーリング材(3)
1523
1成分形変成シリコーン系シーリング材のワーキングジョイント適用可能性検証(その1)動的屋外暴露試験による耐久性の評価
○齋藤隆博(カネカ)・中島亨・山下浩平・野口修
1524
1成分形変成シリコーン系シーリング材のワーキングジョイントへの適用可能性検証(その2)形状記憶バネ装置を用いた複合劣化試験による耐久性の評価
○中島亨(カネカ)・山下浩平・齋藤隆博・野口修
1525
竣工後31年経過した構造シーラントの構造性能 その4 促進耐候性試験および疲労試験結果
○森秀之(ダウ・東レ)・千葉文彦・松尾隆士
1526
熱硬化型SSG構法の屋外暴露26年目の引張試験結果
○山本正人(竹中工務店)・岡本肇
1527
SSG構法における複層ガラス封着部の接着幅算定式に関する検討 その2 実験による確認
○石井久史(リクシル)

ガスケット
1528
シリコーン系シーリング材とEPDM系ガスケットの適合性に関する研究 その3:試験体形状の検討
○三宅容慈(日本シーリング材工業会)・岩崎功・片山大樹・西谷啓太郎・伊藤彰彦・棚原守・大塚徹・松永正美・野口修・山田人司・神村誠二
1529
シリコーン系シーリング材とEPDM系ガスケットの適合性に関する研究 その4:人工光暴露試験機の種類と暴露時間の検討
○片山大樹(日本シーリング材工業会)・岩崎功・三宅容慈・西谷啓太郎・伊藤彰彦・棚原守・大塚徹・松永正美・野口修・山田人司・神村誠二
1530
シリコーン系シーリング材とEPDM系ガスケットの適合性に関する研究 その5:ガスケットに配合される可塑剤の影響と絶縁材の効果
○大塚徹(建築ガスケット工業会)・棚原守・松永正美・三宅容慈・岩崎功・片山大樹・西谷啓太郎・伊藤彰彦・野口修・山田人司・神村誠二
1531
複層ガラス用グレイジングガスケットに用いられる軟質塩ビ材料の屋外暴露試験
○大橋賢司(三ッ星)
1532
EPDM製構造ガスケットの耐久性評価(劣化調査)
○松永正美(北星ゴム工業)・川端芳英
1533
建築ガスケットの固着防止対策に関する研究(その2)エラストマ―スポンジの固着原因の検討
○國田裕介(ホッティーポリマー)・青木一夫

Ⅱ.建築社会システム
修繕コスト
8031
修繕予算枠の導入と優先順位決定における成果と課題-愛知県日進市の事例-
○加藤大輔(日進市)・桃原勇二
8032
既存マンションの改装工事が取引価格に与える影響
○山越啓一郎(日本不動産鑑定士協会連合会)・小松広明

建築技能者・工事(3)
8086
建設技能労働者の技術習得に関する研究
○川井翼(芝浦工業大)・蟹澤宏剛・後藤田中
8105
外装タイルの維持保全における建物調査と改修工事の実態 数量の違いに着目して
○蛇口洋平(ケイオー)・高治弘・金容善・板谷友美
8106
都心部立地の高経年コーポラティブ住宅群における運営履歴の解明 同年代、同規模の特質を持つ「都住創」シリーズの比較を通して(1) 管理体制と新規居住者
○宮野順子(京都光華女子大短大)・荒木公樹
8107
分譲集合住宅における住戸の引継ぎに関する研究
○中啓(芝浦工業大)・志手一哉・石田航星

建築論:原論(2)
9271
森田慶一建築論に対する増田友也の当惑感(2)
○田路貴浩(京都大)

日本近代:皇室・華族建築
○小畑俊介(東京工業大)・山﨑鯛介
9292
日光田母沢御用邸の大正期における増改築の進め方
○柴野夏初(kw+hgアーキテクツ)・山崎鯛介
9293
大正天皇多摩御陵と旧赤坂離宮や御墓山と湊川神社の神社鎮座関係 神社鎮座法の実証的検証研究 その46
○川本博之(フリーランス)
14173
越天楽 旋律の空間化
○立川紀子(武庫川女子大)・岡崎甚幸・鈴木利友・天畠秀秋・山口彩

2019/09/01(日) 07:32:57|ニュース|


「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館

我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。

  • 主な収録項目

特集ページ


本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional