2017年9月20日 号(№361)
2017年9月20日 号(№361)
2017年 長月 ながつき平成29年、昭和92年、大正106年、明治150年
その2年は無駄か必要な時間か。ドレンの排水能力
豪雨多発時代のドレン
あるマンションの話である。屋上のような渡り廊下のような部位のドレンのスノコをどうすべきか、2年間ああでもないこうでもないと検討した挙句、試しに撤去することにした。>>つづきを読む
2017年 防災の日 9月1日
技と遊び心20170901
9月1日という日付は、94年前の大正12年(1923年)9月1日午前11時58分に発生し、10万5千人以上の死者・行方不明者を出したマグニチュード7.9の『関東大震災』に由来する。>>つづきを読む
銀座の名建築でドレを見る
MUSEE企画展 ギュスターブ・ドレの『神曲』
ダンテ「神曲」、500年の時を超えた精緻な視覚化
ギュスターブ・ドレといえば、防水の歴史に興味のある多くの? 人にとっては、バベルの塔やノアの方舟といった聖書物語のシリーズが思い浮かぶのだが、是非ご覧いただきたい。>>つづきを読む
建築学会大会始まる(速報)
「育てる」をテーマに広島工大で開催
材料施工部門の報告は659題
AIJ・日本建築学会の2017年度大会が、広島市佐伯区の広島工業大学NEXUS21を会場に、8月31日から3日間の日程で始まった。>>つづきを読む
絵日記
新着ニュース
2017/09/13 コーポラティブ&エコマンションの長期修繕計画に関する雑感 その1
2017/09/08 第5報 センセーショナルなテーマ
2017/09/07 第4報 今回の目玉は何でしょう?
2017/09/07 防水の品質をどう確保する?
2017/09/05 建設業の人材確保・育成に向けた、平成 30 年度予算概算要求
2017/09/06 秋雨前線に捧ぐ
2017/09/06 日本三鳥居
2017/09/06 平成29年1月1日現在の我が国の建築物ストック
2017/09/05 その2年は無駄か必要な時間か。ドレンの排水能力
2017/09/01 2017年 防災の日 9月1日
2017/09/01 銀座の名建築でドレを見る
2017/08/31 建築学会大会始まる(速報)
2017/08/30 苫の隙間から落ちた雫が私を濡らす
2017/08/30 建物の劣化診断技術とトライボロジー
2017/08/30 2017年 日本建築学会大会(広島)、8.31(木)~9.3(日)
2017/08/29 宇宙
2017/08/28 鈴木了二 建築と映像の交差点
2017/08/26 談山神社(たんざんじんじゃ)
2017/08/25 6階建て実験住宅でドローンによる点検の実証実験
2017/08/24 防水関連の文献資料を分類する
2017/08/23 平成29年(2017)8月23日 旧暦7月2日 処暑
2017/08/22 プロジェクトアシアス第19回研修セミナー
2017/08/21 民泊ホテルの前を神輿が通る
2017/08/20 設計者・コンサルタントを対価の多寡で選んで良いのか
2017/08/17 「施工と管理」銅屋根クロニクル-45-
2017/08/19 鶴川絵日記 20170819
2017/08/10 「ものづくり・匠の技の祭典2017」
2017/08/09 2017 夏休み特別号(後編)
2017/08/01 2017 夏休み特別号(前篇)
2017/07/28 災害復興法学のすすめ
2017/07/27 大暑(平成29年7月23日)から4日
2017/07/25 無潤滑という潤滑
2017/07/23 平成29年度 NPO法人リニューアル技術開発協会セミナー
2017/07/23 南禅寺山門の扉の軸受け
2017/07/21 近江神宮燃水祭 2017年 time line
2017/07/19 2017年7月19日 関東地方 梅雨明けしたもよう宣言
2017/07/18 44回「水コンペ」テーマはBridging/つなぐ建築
2017/07/17 大船鉾 二階囃子
2017/07/16 プロジェクトアシアスが渾身の第18回研修セミナー
2017/07/15 木鼻の龍のひげは銅の髭
2017/07/12 JWMA 日本防水材料連合会 第7回定時総会
2017/07/11 2018黒川燃水祭タイムライン
2017/07/09 銀座の壁
2017/07/09 ロンシール工業人事
2017/07/08 建築現場で働く 女性職人の会
2017/07/02 美しい屋根の前を婚礼の行列が通る
2017/07/01 平成29年漏刻祭
2017/07/01 屋根と花 真夏まじか
2017/07/01 第44回 日本アス・日新防水技術者養成校修了式
2017/07/01 真夏まじか ぶどう棚では
2017/06/30 「施工と管理」銅屋根クロニクル-44-
2017/06/25 「案山子ごっこ」屋根を遊ぶ
2017/06/24 雨漏りの歌 歌碑
2017/06/23 軒端の梅の実
2017/06/20 サーツ 平成29年度第3回寺子屋
2017/06/20 第17回通常総会 匠リ協
2017/06/21 平成29年 夏至
2017/06/19 平成29年 ARK定時総会開催
2017/06/18 第47回 ロンプルーフ防水事業協組通常総会
2017/06/18 知恩院(京都)三門
平成29年1月1日現在の我が国の建築物ストック
平成29年1月1日現在の我が国の建築物ストック
国土交通省は、我が国の建築物を対象とし、「住宅」、「法人等の非住宅建築物」及び「公 共の非住宅建築物」の床面積について建築物ストック統計を作成している。
このうち、「住宅」及び「法人等の非住宅建築物」については、住宅・土地統計調査、法人土地・建物基本調査及び建築着工統計を基に、使途別、構造別、竣工年代別等に床面積 の総量を推計した。また「公共の非住宅建築物」については、建物用途別に床面積の総量を集計している。平成29年8月31日、最新の統計情報を基に建築物ストック統計を取りまとめ、発表した。概要は以下の通り。
- 結果
【推計値】(平成29年1月1日現在) 床面積の総量は約77 億2,045 万m2 (対前年比 約0.3%増) 。住宅 (民間・公共)は約57 億3,888万m2 (対前年比 約0.3%増)。法人等の非住宅建築物は約19 億8,158万m2 (対前年比 約0.3%増) 。
【集計値】(平成27年度)公共の非住宅建築物は約06 億4,720万m2 (対前年度比 約0.003%増) - 建築物ストックの特徴(住宅及び法人等の非住宅建築物;平成29 年1月1日現在)
建築基準法の新耐震基準が導入された昭和56年以降に建てられた建築物の延べ床面積 の割合は約70.5%。全建築物ストックの延べ床面積における住宅の割合は約74.3%。住宅の延べ床面積における構造別の割合は木造が約68.4%。法人等の非住宅建築物の延べ床面積における構造別の割合は非木造が約93.4%。住宅の延べ床面積における使途別の割合は一戸建・長屋(約72.8%)が最も多い。法人等の非住宅建築物の延べ床面積における使途別の割合は工場・倉庫(約43.0%)、事務所・店舗(約33.1%)の順に多い。
詳細は以下でhttp://www.mlit.go.jp/common/001198960.pdf
2017/09/06(水) 22:20:45|DATA BANK|
2017/07/11(火) 08:45:41|「日本書紀と瀝青」2017|
「BOUSUIデジタルアーカイブ」防水歴史図書館
我が国の防水の歴史を考察する上でどうしても欠かすことのできない文献が何冊かあります。
防水歴史図書館(BOUSUIデジタルアーカイブ)では、そんな文献を1冊ずつ選び、本が書かれた当時の様子、おもな内容、その本のどこが「すごい」のか、現在生きる人たちにとって、どんな価値があるのか、それぞれの資料を担当するキュレーターが、時には執筆関係者への取材を交えて、分かりやすく解説します。
- 主な収録項目
特集ページ
- 資料第壱号「アスファルト及びその應用」
- 燃土燃水献上図を探ねて
- 「聖書と防水」3部作
- 「日本書紀と瀝青」
- 日本初のRC橋と琵琶湖疏水
- 『選択』に連載中の紺野大介 清華大招聘教授とルーフネット
- 「お初」の上七軒だより
- 日本橋改修工事
- 武生余話
- 今でも「燃える土」は見ることができる
- 「日本最初のアスファルト舗装の話」
- 板金いま、むかし -鴨下松五郎氏に聞く-
- 「塗材からみたコンクリート」
- 防水の博士たち
本サイトの内容の無断転載、および無断利用を禁じます。